飛騨の 全蔵元の 地酒が揃う

  • 限定品やプレミアム品、
    オリジナル品も

    飛騨随一の品揃え

    限定品の取組に関しては、飛騨随一の当店。
    飛騨の地酒専門店として、各蔵元との厚い信頼関係から、蔵元限定商品や地酒蔵でしかお目にかかれないような、限定プレミアム酒も数多く取り扱ってございます。お気軽にお尋ね下さい。

  • 蔵元による無料試飲会、
    随時開催中!


    飛騨高山の地酒専門店である当店では、お客様に飛騨の地酒の奥深さをもっと知っていただくため、蔵元さんをお招きしての無料試飲会を随時開催しております!
    普段なかなか聞くことのできない蔵元さんの酒造りへのこだわりや、銘柄に込められた想いを直接お聞きしながら、その場でお酒を無料でお試しいただけます。

    試飲会でしか味わえない限定酒が登場することも!

飛騨高山の観光名所
「古い町並」に位置する
地酒蔵本店。

古い町並は、“飛騨の小京都”とよばれ、
城下町の中心の商人町として発展しました。
高山の上町、下町の三筋をあわせ、
古い町並と呼んでいます。

飛騨地酒蔵は、古い民家を利用した、
重厚な古民家造りの店内も見どころの一つ。

飛騨の全十二軒ある蔵元より、厳選した地酒を約500種類以上、適正な温度と場所で厳しい品質管理を行っています。

飛騨中にあるお酒を取り揃えております。
お好みのお酒探しをお手伝いします。

日本酒の他、クラフトビール、ワイン、ウイスキーなども。 お酒が苦手な方には、ノンアルコール飲料のご用意もございます。 ぜひ専門スタッフにお好みのお酒の味わいをお伝えください。 あなたにピッタリの1本をご紹介いたしますので、まずは試飲してみてください。

地元のおいしさをお届け
酒類から選ぶ

アクセス

電車でお越しの方

  • 中部国際空港(セントレア)からJR名古屋駅まで
    名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」(約40分) 下車 乗り換え(10分)
  • JR名古屋駅からJR高山駅まで
    JR高山本線「高山駅」(約2時間15分)下車後 徒歩10分

お車でお越しの方

  • 東海北陸自動車道
    中部縦貫自動車道「高山IC」から約13分(約6km)
  • 中央自動車道
    「甲府昭和IC」から約2時間47分(約176km)
  • 上信越自動車道
    「上越高田IC」から約3時間(約200km)

バスでお越しの方

  • 中部国際空港(セントレア)から
    直通バス 約3時間50分
  • 名古屋駅から
    直通バス 約3時間

エリアの特徴をみる

地図から選ぶ

地域ごとにまとめてご紹介いたします。

  • #高山
  • #飛騨
  • #下呂
  • #その他

飛騨エリア

飛騨市の古川町は、江戸時代の面影を残す町並みで、白壁の土蔵や瀬戸川沿いの景観が魅力です。春には川沿いに桜が咲き誇ります。より落ち着いて、自然を近くに感じられます。飛騨牛でも有名!

高山エリア

江戸時代の面影を色濃く残す古い町並みが広がっています。特に「三町(さんまち)地区」は、保存状態が良く、伝統的な木造建築や商店が立ち並び、散策するだけで江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。飛騨牛でも有名!

下呂エリア

日本三名泉の一つとして知られる、1000年以上の歴史がある下呂温泉が有名です。滑らかで肌に優しい湯質が特徴で、美肌の湯とも呼ばれています。朴葉味噌や、飛騨牛などのグルメも充実しています。

その他岐阜エリア

交通網が発展しており、白川郷、下呂温泉、養老の滝、水族館、金華山などの自然豊かな観光地へのアクセスが整えられています。豊かな水源と、清らかな自然環境を生かした酒造りが盛んです。

地域から酒蔵を探す