日本の中心地である岐阜県の飛騨地域でお酒づくりをしています。 四季折々の旬を迎えた素晴らしい果実を使用し、果実本来の風味を閉じ込めた商品が特徴です。 商品は、生産者を限定した国産果物を使用し、飛騨の特別な湧き水で造りあげています。 さらに香料は一切使わずに香りで驚かせたり、あるようでなかった濃厚なお酒など、ちょっとした「驚き」を大切にしています。
飛騨クラフト(岐阜県高山市)
リキュール専門

檸檬

ご褒美レモン
リモンチェッロに使用している特別なレモンは、ノンケミカルをポリシーに丁寧な土作りからこだわり抜かれています。 レモン果汁の平均糖度は11度にも達します。この素晴らしいレモンだからこそ、最高のお酒になります。 桃やマンゴーのような甘さを、レモンの爽やかな風味と共に楽しむことができるお酒をぜひお試しください。
飛騨の湧き水

果物のお酒に適した湧き水
「奥飛騨原水」は、その純粋さと独自の性質により、リキュール製造に最適な水として知られています。この水を使用することで、リキュールは次のような特長を持つことが期待されます。
味わいの向上
「奥飛騨原水」は、リキュールの味わいを向上させるための理想的な基盤を提供します。この水の純度が高いため、リキュールに使用した際、原料の風味を損なうことなく、それをより際立たせることが可能です。この水を使用することで、リキュールはよりクリアで洗練された味わいを実現します。
風味の豊かさ
リキュールの製造過程では、様々な原料が使用されますが、「奥飛騨原水」を使用することで、これらの原料から得られる風味を最大限に引き出すことができます。水の純粋さが原料の風味を損なうことなく、リキュールの味わいに深みと豊かさを加えます。
製品の安定性
「奥飛騨原水」の使用は、リキュールの安定性にも寄与します。純粋で安定した水質は、製品の品質を一定に保ち、長期間にわたってその風味と品質を維持するのに役立ちます。
まとめ
「奥飛騨原水」を使用したリキュールは、その純粋な水質によって、味わいの向上、風味の豊かさ、製品の安定性という三つの重要な特長を実現します。この水は、リキュールを特別なものに変えるための秘密の要素と言えるでしょう。奥飛騨の自然が生み出すこの水を通じて、リキュールはその最高のポテンシャルを発揮し、飲む人に忘れられない味わいの体験を提供します。
手作業

果汁は手絞り
白いワタの部分まで搾ると、雑味が増え品質が劣化します。弊社ではそっと手を添えるだけで搾ったものを一番しぼりとして、その果汁のみを使用しています。一番しぼりは通常に搾った場合と比較して、30%しか取れません。それ以外の果汁に関しては加工品としてシロップやケーキに生まれ変わります。
果汁を濾す
搾った果汁をさらに洗練した味わいにするため、濾し袋で。細かいフィルターにだと果実らしさが失われるので適度な細かさを使用し美味しさを追求していく。
- 代表銘柄
- 飛騨クラフト リモンチェッロ
- 電話番号
- 0577-33-0018
- 住所
〒506-0858 岐阜県高山市桜町53-1
- 営業時間
- 8時~17時
- 定休日
- 土日祝、年末年始(12月29日~1月8日)